鳥羽メバル開幕っ!
どうも。
ハァハァしてるどころかゼェゼェしているガッシーです。
突然ですけれども
『 卵 』と『 玉子 』の違いってご存知ですか?
ボク知ってるもんねぇ~と
久々の登場でありながら
どこか
喧嘩売ってるんかっ!
てな感じのガッシーでもあります。
「明日は誕生日だから今日は早上がりするからなっ!」
朝から前フリ続けて珍しく19時過ぎに事務所を後にする。
いつものエサ屋さんで青イソメを2パック1000円。
以前に過ごした大阪では考えられない少なさでこの値段。
ま、しょうがないけどね。
本日25時干潮。
潮位-14センチ。
と云うことは普段は足を踏み入れることすら出来ないあそこに立てる。
漁港横の駐車スペースに着いたのが23時前。
西川ふとんが作るあったか靴下と防寒ブーツを組み合わす。
山を登り、崖を降り、岩場を伝っていつもの地磯へ。
ちょっと手前にバッカン置くが
もう既に汗だく。
なんとなくいつものホンテロンをグランドマックスにして
いつもの仕掛けを組み上げる。
ポチョンと第1投から
ぎゅぎゅぎゅ~~~んっ!とメバル君。
キューーーーーーンっ!と鯵君。
ポツリポツリとバッカンにキープしながら
一歩一歩前へ前へと。
26時。
ふと後ろを振り返るといつもの地磯はずっと向こう。
こんなとこまで来ちゃいました。
こんな所でメバル君釣るバカなんていないでしょうから
初心な子メバル君が連発連発。
丁寧に海にお帰り頂く。
一番先端に立って釣る。
面倒だからバッカンは少し手前に置いて来た。
子メバル君と遊びながら
5匹ほどキープした頃
漁船が通った。
嫌がらせのようにウキ周辺を照らしながら・・・。
波が足元を洗う。
あらららら・・・。
足元に置いてたキープのメバル君も流されちゃった。
もうこのへんにしといたろか。
撤収。
いつもは海の下のあちこちをライトで照らして確認しながら戻る。
嗚呼、以前この辺で高切れしたなぁ~なんてね。
本日の釣果
鳥羽の海は優しい。
○ボ続きの最近でしたが
誕生日にはこんなにプレゼントくれました。
2012年度納竿釣行まで
あと60回っ!
再見!!!
BGM ♪ Just The Two Of Us ♪
Grover Washington Jr.
feat. Bill Withers
最近のコメント