2010年9月15日 (水)

鳥羽メバル開幕っ!

いつまでも暑いなぁ~と思っていたら

いつの間にやら空が高くなった。

Photo さんまが食べたいなぁ~とは思うのだが

さすがに今年は高価いっ!

さんま釣りに行こうかしら・・・?

なんて馬鹿なことを考えてるガッシーです。

皆様お元気ですかぁ~?

 

 

 

鯵が食べたいぞぉ~ってことで出撃してみた。

キスのククン、プルプルと云うアタリもいいのだが

ぼちぼちウキの赤い灯りも見たい。

サビキじゃなくてね・・・。

 

 

 

南へ下ると某釣具屋さんが新しく大きく移転していた。

 

 

アオイソメ1杯を仕入れて、更に南下。

日没前までには釣り場へ、と願っていたが

夕刻の渋滞に巻き込まれて予想以上に時間がかかった。

 

 

Photo_2これこれ、運転中に何してるのっ!?

 

空がどんどんピンクに染まります。

 

 

 

 

 

0914  予想以上に西風が強かったので

今日の釣り場はここ。

三重に来て2年。

ちょっと釣り場の引き出しが増えて来ました。

 

 

 

釣研ビームを取り出して、遠投仕掛けを組み上げます。

電池を入れると赤く点灯。

久々ですねぇ~。

 

 

かる~く第1投。

滲む灯りがちょっと嬉しい。

 

 

ガガゴゴンっ!

突然のアタリに対応出来ずにスカっ!

 

おっと鯵君、いるじゃないですかぁ~。

 

うしししし・・・・・。

 

 

同じラインを流すのだが、

あれっ?

どこか行っちゃったかな?

 

あちこち探り倒してようやくの一匹。

2匹目は波打ち際手前でさようなら。

んっ?強引に巻き過ぎかしら?

そこからアタリはあるけどなかなか乗らない。

 

ぐぐぐぐぐぐぐ・・・・・。

 

ブチ切れそうになるのを何とか抑えてウキ下をちょっと浅く。

 

 

沈んでる岩周辺をぎりぎりに流してみる。

 

 

ガゴっ!

 

軽いアタリに聞き合わせすると

ごごごごご~んっ!

なんだ?こりゃっ?重たいぞぉ~っ!?

 

石がゴロゴロの浜辺にぶり上げたのは

手尺でかる~く25センチオーバーのメバル君。

予想外の大物にビックリしながらも嬉しい一匹です。

 

その後狙いの鯵君はどこかに行っちゃったのか、

2匹上げたところでアタリが止まり、

ミニメバルのアタリがフグ君に代わったところで納竿。

 

本日の釣果

0914_226センチ23センチのメバル君達と

鯵君三匹。

 

本当は鯵君、もうちょっと欲しかったんだけど・・・。

 

 

 

 

メバル君、鯵君、これまた久々にお造りにて頂きました。

美味美味っ!

 

 

 

2010年度納竿釣行まで

あと55回っ!

 

 

 

再見!!!

                        BGM   ♪   秋の気配   ♪

                                    オフコース

 

 

| | コメント (0)

2010年9月11日 (土)

最後のさそり座っ!(天体観測編)

満潮前後のちょい投げの釣果の堅い浜辺へ出撃。

Photo_25 Photo_26  Photo_27

 

 

 

 

夕方には現場着。

伊豆遠征の疲れもあるが

釣りとなると話は別です。

 

 

さてさて期待が高まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_28 Photo_2922時過ぎ。

この時間の

これがイカンのよねぇ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

本日の釣果

 

Photo_30

あれっ!?

 

これこれ、ガッシー君っ!?

 

 

 

 

 

 

2010年度納竿釣行まで

あと56回っ!

 

 

 

再見!!!

                       BGM   ♪   天体観測   ♪

                                   BUMP OF CHICKEN

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2010年9月 1日 (水)

のべ竿持ってうろちょろとっ!(ハゼ釣り編)

Photo_21 Photo_22

前回は干潮手前だったのだけれど

今回はほぼ満潮。

 

朝、キス釣りしてた時には風があって心地良かったので

期待して昼から出掛けたんだけど・・・。

いつも通り太陽が眩し過ぎて・・・。

 

ちびっ子ばかりとなって来たので

周囲をうろちょろしたら

南向きに竿を出せる河岸を発見。

北西の風を背中から竿が出せるじゃないですか。

こりゃあ、秋の終わりにサイズを狙いに来ましょうかねぇ~。

 

 

 

本日の釣果

0901

 

 

 

2010年度納竿釣行まで

あと57回っ!

 

 

 

再見!!!

 

 

 

| | コメント (0)

2010年8月31日 (火)

台風のせいですよっ!(キスがっちょ編)

Photo_16 気合入ってたんだけどねぇ~。

朝一番はここの海岸にいたんだよねぇ~。

一投目からアタリがあったのですが、

キープは2匹のみ。

日が高くなると全くアタリすら無くなりました。 

 

 

 

Photo_17 見ておわかり頂けるかしら?

ちょっと波が高くなってきたんだよねぇ~。

段々。

ボクのちょい投げでは対応出来なくて

珍しく場所移動っ!

 

 

 

 

 

Photo_18ちょいと北上しまして北に向かった海岸です。

太陽光線が背後からですが、

右から左の風が

ちょっときつくなりました。

 

 

 

ぽちょんぽちょんと

海岸線をなんとか探り倒してみましたが

ここでは本当のピンギスばかりでキープは無し。

 

やっぱり、台風にはかないませんわ。

台風を甘く見てました。

 

えっ?

 

当たり前じゃないですかっ!

台風のせいに決まってますよっ!

 

えっ!?

腕っ?

 

それは云わない約束じゃない。

 

 

本日の釣果

Photo_20 20センチオーバーの

がっちょ君はお刺身にて美味。

 

でも、

2匹ではねぇ~。

 

 

 

 

何でもかんでも台風のせいにするのはやめようっ!

と心に誓いつつ

2010年度納竿釣行まで

あと58回っ!

 

 

 

再見!!!

| | コメント (0)

2010年8月27日 (金)

アヒルでも釣るっ?(ハゼ編)

Photo_12Photo_13

昼寝してからごそごそと起き出して出掛けて来た。

あまりにキス君達が遊んでくれないので

ハゼ君達とのべ竿で遊ぶことにした。

53 本日ののべ竿は

某D社のさぐりメバルを4.6メートルにて使用。

イシゴカイを420円首から提げて

テクテクと河口を歩く。

 

 

 

 

Photo_14 人が釣りをしているほんの目の前を

アヒル君達がのんびりとお散歩。

 

あんまりビビッてないみたい。

 

 

 

 

 

夕方まで粘ろうかとも思いましたが、

何の対策もしていなかったイシゴカイ君達があまりの暑さで昇天多数。

早上がりです。

 

 

 

本日の釣果

Photo_15キスもいいけど

このハゼ君達の天ぷらもほっこりと

美味なのよぉ~。

これぞ、釣り人の特権。

 

ハゼの天ぷら、最近、食べましたか?

 

 

 

アヒルを釣らないように気をつけようっ!

と思いつつ、

2010年度納竿釣行まで

あと59回っ!

 

 

 

再見!!!

| | コメント (0)

2010年8月26日 (木)

朝焼けは素敵だったけどっ!

Photo_9 さてさて

夜明けから頑張りました。

 

どうです?

綺麗な夜明けでしょう?

 

 

 

ってな写真を撮ってないで、釣りに集中しないから駄目なんですよね?

 

 

 

Photo_10 振り返ると

ホテルから朝の散歩の人達がぞろぞろと・・・。

 

「釣れますか?」

攻撃は苦手なんですよ。

 

 

 

 

本日の釣果

Photo_11 20センチ弱のキス君達が揃いました。

 

がっちょ君も美味しいよね。

 

 

 

 

 

 

最初は良かったんですけどねぇ~。

という反省のもと

2010年度納竿釣行まで

あと60回っ!

 

 

 

再見!!!

| | コメント (0)

2010年8月20日 (金)

むっずかしいなぁ~っ!

今日の釣り場は家から72キロメートル。

砂浜沿いの道路で仮眠。

車のエンジンを切るとものの見事に真っ暗だ。

秋の夜空がお見事。

シートを倒すとあっと云う間に夢の中。

ってか、夢も見ないで携帯アラーム。

時刻は3時30分。

ゴソゴソと準備、準備。

 

 

 

 

 

・・

・・・

Photo なんのアタリも無いまま

夜明けを迎えた。

今朝はちょっと曇り空。

 

 

 

 

 

Photo_2 最近新たに開発している

『空見上げ釣法』

 

どうにも上手くいかないなぁ~。

 

 

 

 

Photo_3 暑い、暑いと云ってるけれど

いつの間にやら空は高い。

 

そんなこと云ってないで釣りしなくちゃっ!

 

 

 

Photo_4 明るくなって

ハゼ君2匹。

 

 

 

 

 

Photo_5 エサ箱に乗っちゃうサイズの

年無し君がチョロチョロ。

 

 

 

 

 

 

Photo_6 本日の最重量、

どこかの誰かが高切れしちゃった

20号のオモリ。

 

20号、今度投げてみようかしら・・・?

 

 

 

Photo_7 満潮直後に置いたバッカンは

ずっと向こうにほったらかし。

これじゃ、『今来たところ』はすぐばれちゃうよね。

 

 

 

 

 

本日の釣果

 

Photo_8 キス君2匹は淋しいなぁ~。

 

キスの引き釣りって

   こんなに難しかったっけぇ~?

 

 

 

 

2010年度納竿釣行まで

あと61回っ!

 

 

 

再見!!!

                        BGM      ♪   On The Beach   ♪

                                    Chris Rea

| | コメント (0)

2010年8月18日 (水)

海がおかしいぞっ!?(ノーフィッシュ編)

23時の満潮を目指して

業務終了後出撃した。

現場着は24時過ぎ。

夜狙うのは初めての釣り場だ。

あたりは真っ暗。

ちょっと躊躇。

 

珍しく2本竿を出す。

交互に探りまくる。

 

26:21 オリオン座の三ツ星が東の空に姿を現した。

季節は秋か・・・。

 

全くアタリすら無い。

フグ君すら無い。

 

どうしたんだっ!?

海っ!?

 

 

遠浅の砂浜、

夜釣りでキスの良型をっ!

という目論みは甘くも崩れ去る。

ボクのちょい投げの飛距離では海水温が高過ぎるのか・・・?

魚達はボクの飛距離では届かない深場まで避難してるのか?

フグ君一匹も、アタリすら無かったのは

ちょいと記憶に無い。

 

 

 

え”っ!?

腕っ!?

 

それは云わない約束じゃない。

 

 

 

Photo2010年8月18日

本日の夜明け

 

 

 

 

 

 

2010年度納竿釣行まで

あと62回っ!

 

 

 

再見!!!

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2010年8月14日 (土)

台風一過は甘い妄想っ!(キス釣り編)

台風があっと云う間に過ぎ去った。

荒れた後の爆釣を夢見て、アホが独り出掛けた。

いつものように業務終了後出撃し、

海岸の近くで仮眠を取る。

夜明け前にゴソゴソと起き出して準備する。

Photo_2 台風後の海とは思えないくらい

穏やかな朝だ。

あたりには誰もいない。

 

 

 

ポツリポツリとアタリを拾うが爆釣には程遠い。

8時を過ぎ、太陽が高くなると

ハリに乗らないアタリが急に増えた。

フグか?

 

Photo_3 犯人は

数年後の年無し君でした。

 

 

 砂まみれで御免。

 

なぁ~んだ、チヌ君だったのかぁ~。

と思っていたら、

フグ君の猛襲っ!

 

 

9時前には集中力が切れてしまって撤収っ!

 

 

 

本日の釣果

Photo_4  三桁なんて云わないから

せめて、もうちょっと・・・。

 

お願いよ。

      ねぇ~。

 

 

 

次こそはっ!

と奮起しつつ、

2010年度納竿釣行まで

あと63回っ!

 

 

 

再見!!!

| | コメント (0)

2010年8月 6日 (金)

海は不思議ねっ!?(キス編)

前回結構短時間で効率良く釣れたので

今回はもっと日中に粘ってみようっ!

ってなことで

お茶、氷、タオル、汗かき後の着替えなど万全な体制で出撃した。

 

業務終了後南へ走る。

浜辺に到着。

真っ暗な砂浜に打ち寄せる波の音が凄いっ!

 

 

      どっどぉおおおおおおおおおんっ!

 

 

ヘッドライトを点けるまでもなく

海がうねっているのがわかる。

    (「わかる」って偉そうに云ってるけど、普通ここまで来なくてもわかるでしょ?)

 

 

とっとと場所移動。

伊勢湾内に逆戻り。

 

 

穏やかな伊勢湾岸に到着。

砂浜沿いに車を停めてしばし仮眠。

 

 

 

いつものごとく

3時に携帯電話のタイマーで起床。

ごそごそと動き出します。

 

ポチョン・ぽちょんと投げますが、

アタリは遠い。

 

 

Photo_7

 さて

ぼちぼち

日の出が近いです。

 

 

 

Photo_8

 朝日を拝むには雲が邪魔か?

 

 

 

 

Photo_9 声が聞こえたのかしら?

   雲君が云うこと聞いてくれました。

 

こんな写真撮ってないで、

釣り頑張ったらいいのにねぇ~。

 

  

朝日の写真ばかり撮ってるときりが無いので

しばし釣りに集中します。

 

ぽつり、ぽつりとククンっ!とアタリがあります。

 

 

背後の松林では

蝉が一気に大合唱。

うるさい、うるさい。

 

 

Photo_10

  さてさて、いかにも強烈そうな

    夏の日差しが・・・。

 

    雲君、もうちょっと頑張ってよっ!

 

Photo_11  

 

 

 

 

 

 

頑張りましたが

朝8時にはヘロヘロです。

砂浜で前のめりに倒れる前に撤収致します。

 

 

本日の釣果

 

Photo_12  

ちょっとピンボケになっちゃいましたか?

またまたTシャツのオレンジ色が

キス君達に映えちゃいました。

    お造りにて頂きました。

 

 

 

2010年度納竿釣行まで

あと64回っ!

 

 

 

再見!!!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧