2010年1月 1日 (金)

賀正っ!2010っ!

Photo

真紅探子; あの釣り頭脳集団Fishing Thinktunkの謎を究明することを

           ライフワークとするFTTテレビの人気キャスター

 

Photo_2   がっちゃん; 釣り頭脳集団Fishing Thinktunkに関する情報を

            真紅探子に提供することで酒にありつける単なる酔っ払い

 

 

(が)「探子さん、新年明けましておめでとうございます。」

(探)「おめでとう。今年も宜しくね。」

(が)「今年も相変わらず美しいですね。宜しくお願い致します。」

(探)「単細胞のあなたにも今年の抱負なんてあるのかしら?」

(が)「そうですねぇ~。いろいろあるんですけど、まずはちょっとでも早く三重での
    初ガシラゲットですかねぇ~。」

(探)「あら?三重にガシラはいないんじゃなかったかしら?」

(が)「いないんですか?」

(探)「あなたが去年云ってたんじゃなかったかしら?」

(が)「冗談ですよ。まあ、まずはそこからですかね?
     ところで探子さんは?」

(探)「そうね、今年こそ謎の釣り集団Fishing Thinktunkの全容解明かしらね。」

(が)「ほほう、いよいよですね。僕もしっかり協力しますよ。」

(探)「ところでがっちゃん?」

(が)「はい?いきなりなんでしょうか?」

(探)「あなたが殴り書きしてる『ガッシーが行くっ!』にもいくつか謎があるんだけど・・・?」

(が)「そんな、謎なんてありませんよ。」

(探)「あなた時々『あ”』とか『え”』とか使うじゃない。」

(が)「使いますねぇ~。」

(探)「あなたに頼み事するの悔しいんだけど、お正月だから教えてよ。
      あれって何て読むの?」

(が)「もぉ~、探子さんったらぁ~、今頃何を云ってるんですかぁ~。
      いいですか?一回しか云わないからよぉ~く聞いておいて下さいよぉ?

      

      

            

                

                      『  あ” 』 

 

 

 

再見!!!

                                           BGM      ♪   Alone  Again   ♪

                               Gilbert  O'Sullivan

| | コメント (0)

2009年12月22日 (火)

休筆中なのに敢えてっ!

Photo_2  真紅探子 ; あの謎の釣り頭脳集団Fishing Thinktunkの

           謎を究明することをライフワークとしている

           FTTテレビの人気キャスター

 

Photo_3     がっちゃん ; 謎の釣り頭脳集団Fishing Thinktunkの情報を

               真紅探子に提供することで酒にありつける

                単なる酔っ払い 

 

 

(が)「鳥人の夢観ました。」

(探)「だから今日はタキシードなの?」

(が)「いやあ、強烈でしたねぇ~。」

(探)「そんなに?さり気ないフックだったわよ?」

(が)「おっ?やりますね、探子さんも。100年早いですよ。」

(探)「だって煮物作り過ぎちゃったんだもの。」

(が)「日ハム入れましたか?」

(探)「カモシカにベッドをね。」

(が)「なあんだ、ふしだらなペットだんたんですね。」

(探)「クラスに転入したわね?」

(が)「出席番号はチキン南蛮です。」

(探)「そういや、あなた、今年はもうお休みにしたんじゃなかったっけ?」

(が)「いやだなぁ~、探子さん、そんな細かいこと云ってたらファンキーなブスですよ。」

(探)「あなたねぇ、今日の二人の話、わからない人は全くわからないわよ?
      いいのこのままで?説明無し?」

(が)「いいんですよ、どうせ水色のムックですから。」

(探)「わからない人は
       『また酔っ払ってわけわかんないこと書いてるぅ』って想ってるわよ?」

(が)「わかってくれた人にはご褒美として目ヤニをあげようねぇ。」

(探)「そんなの子供に見せてもいいの?トラウマになるわよ?」

(が)「みね打ちですから。」

(探)「これだけ説得しても弟子はとらないのよね。」

(が)「来年も探子さんだけを見つめてる、ずっと。」

(探)「『ガッシーが行くっ!』もこんな話じゃますます読者減っちゃうわね。」

(が)「まあ、敢えてあそこにチンポジを持って行く勇気こそが『ガッシーが行くっ!』の
    目指すべき方向かと思いますので、見習って来年こそ頑張ります。」

(探)「そうね、来年こそ忘れ物を取りに来なくちゃネ!
      目標をきちんと持って、チキンじゃないわよ!2009年度を締め括りましょう!」

(が)「いくら括っても私には手があるからねぇ~。」 

 

 

 

再見!!!

               

 

| | コメント (2)

2009年12月10日 (木)

2009年度総括っ!

Photo_2 真紅探子 ; あの、釣り頭脳集団フィッシングシンクタンクの謎を追う

          FTTテレビが誇る人気キャスター

 

 

Photo_3      がっちゃん ; 真紅探子にフィッシングシンクタンクの情報提供を

                することでようやく酒にありつける単なる酔っ払い

 

 

(探) 「2009年度ももうすぐ終わりね。」

(が) 「いきなりですね、探子さん。『がっちゃん、お久し振り』とか『元気だった?』とか
    『どこ行ってたの?』とか、そういうのは無いんですか?」

(探) 「仕分けたから」

(が) 「私の話も聞いてください。一方的な展開は私にとっても不本意です。」

(探) 「天下りはいませんか?」

(が) 「えっ?我がフィッシングシンクタンクにですか?いますよ、二人」

(探) 「いるの?二人も?」

(が) 「冗談ですよ。いたらネタにしますよ、僕が。」

(探) 「2009年は振り返ってどうだったの?」

(が) 「結局三重ではガシラが一匹も釣れませんでした。」

(探) 「あなたのぼやきは聞きたくないわ。」

(が) 「OH!ガシラ」

(探) 「ラジオだから。」

(が) 「釣行回数100回もまたまた未達だったし・・・。」

(探) 「マニュフェストは守らなければ。」

(が) 「鳩山さんも大変ですね。」

(探) 「9億円は貰い過ぎよ。」

(が) 「親から子供への学費の仕送りなら無税ですよ。」

(探) 「学費って鳩山さんが今更何を学ぶって云うのよっ!」

(が) 「学ぶと云うとMDMAですね。」

(探) 「学ばなくていいわよ。」

(が) 「来たら、すぐいる?」

(探) 「その前に行かないから。」

(が) 「そういや、今年は子供の虐待がひどかったですねぇ~。」

(探) 「いきなり何の話よ。」

(が) 「だって子供なのに店長やらされてるんですよぉ~。」

(探) 「かわいいじゃない。」

(が) 「あの子店長になるまで、一体いくつから働かされてたんだろう?」

(探) 「苦労人ね。」

(が) 「それに引き換え、はにかんでいるだけで店長だなんて・・・。」

(探) 「強運の持ち主ね。」

(が) 「強運といえば、やっぱりイチロー選手ですかね?」

(探) 「WBCの韓国戦感動したわね。」

(が) 「WBCと云えば、内藤ですかね?」

(探) 「亀田でしょう?」

(が) 「亀田と森本って似てますよね?」

(探) 「ボウズ頭なだけでしょ?」

(が) 「亀田のあられって美味しいですよね。」

(探) 「何の話よ。」

(が) 「柿ピーが食べたくなる。」

(探) 「あなた今無理矢理のりピーネタに持って行こうとしてるでしょ。」

(が) 「いやいや、春日製菓のあられも美味しいですよぉ~。」

(探) 「トゥース?」

(が) 「最初に整形した医者が気が付かなかったっていうのがおかしいんですよね。」

(探) 「もうそっちなの?」

(が) 「激動の一年でした。」

(探) 「本当に激動だったわね。赤星選手は引退するし、岡田監督は
      オリックス行っちゃうし・・・。」

(が) 「確かにタイガースは不甲斐無かったです。」

(探) 「大体、真弓監督が悪いのよ、真弓が・・・。」

(が) 「真弓さんの悪口は云わないで。」

(探) 「どうしてよ?」

(が) 「わかる人にだけわかります。真弓さんの悪口だけは云わないで。」

(探) 「なるほどね。」

(が) 「探子さんにとって、2009年ってどんな年でしたか?」

(探) 「マイケルがねぇ~、格好良かった。それだけに惜しいっ!」

(が) 「Yes We Can ですね?」

(探) 「This Is It だから。念の為。無理矢理間違えたでしょ。」

(が) 「いろいろ苦しいところもあるんです。」

(探) 「そうねぇ、2009年は日本って云う国が本気で心配になった年ね。
      景気は悪いし、先は見えないし・・・。」

(が) 「三重でガシラは釣れないし・・・。」

(探) 「何でもかんでもやめりゃいいってもんじゃあないのよっ!」

(が) 「やんぺダムとか?」

(探) 「八ッ場でしょ。スーパーコンピューターとかロケットとか仕分けちゃって
      どうするのよ。クレヨンしんちゃんの無事継続にはほっとしたけど。」

(が) 「探子さんも案外ボヤッキーなんですね。ドロンジョは深キョン。」

(探) 「今日はなんか話が長くない?」

(が) 「『ガッシーが行くっ!』歳末スペシャル2009ですから。」

(探) 「スペシャルなの?」

(が) 「はい、全国8名のガッシーが行くっ!ファンも少しは期待してくれてると思います。」

(探) 「ところでがっちゃん、あなたが2009年度気になった話題って何?」

(が) 「EXILEはいったい何人まで増えるのか?と。」

(探) 「入れないから。」

(が) 「1Q84人くらいですかね?」

(探) 「どこで踊るのよ?」

(が) 「新生ホンジャマカは9人ですよ。」

(探) 「そっちならあるかも?」

(が) 「ウッズの愛人は9人ですかね?11人ですかね?」

(探) 「私に聞かないでよ。」

(が) 「♪ きみたちキウイ、パパイヤ、マンゴーだね ♪」

(探) 「それはめいこでメイサじゃないから。芸能ネタ無理矢理持って来たわね?」

(が) 「いろいろあった2009年でしたけど、最後の最後にビッグニュースが
      飛び込んで来ましたねぇ~。」

(探) 「学はもう出たわよ。他に何かあったかしら?」

(が) 「仮面ライダーXが新型インフルエンザで正月映画のイベント欠席したんですよ。」

(探) 「しょうがないじゃない。熱があるんだったら。インフルエンザなんだし。」

(が) 「ショッカーの陰謀かな?」

(探) 「そうかもしれないわね。」

(が) 「あれっ?突っ込まないんだ。」

(探) 「ショッカーに支配された世の中になってもいいかな?って・・・。」

(が) 「政権交代?みんなイーイーうるさくなりますよ?」

(探) 「イーっ?ヒーっ!じゃないの?」

(が) 「一文字隼人は最近テレビで観ませんね。」

(探) 「ごまかしたわね?」

(が) 「本郷猛はどうしていつもあんなに美味しいものばかり食べてるんですかね?」

(探) 「藤岡弘だから。」

(が) 「バッタなのにこないだ漁師町でおばちゃんの魚の煮付け食べてましたよ。」

(探) 「美味しいわよね、ガシラの煮付け。あなたも早く釣って持って来なさいよっ!」

(が) 「三重にガシラはいないんです。」

(探) 「とうとういないことにしちゃったわよ、この人。」

(が) 「今度普天間からガシラ移設しようかと・・・。」

(探) 「それはギャグにしちゃ駄目っ!お手付きは減点っ!」

(が) 「アンリですか?」

(探) 「あの時手で二回触ったでしょっ?」

(が) 「TRUST MEです。」

(探) 「話戻して悪いんだけど、バッタってインフルエンザかかるの?」

(が) 「かかるんでしょう。だって正月の大事なイベント欠席したんですよ。」

(探) 「ところであなたは?新型インフルエンザもうかかったの?」

(が) 「僕っ?僕まだです。」

(探) 「バッタ以下なのね。」

(が) 「新型インフルエンザっていつまで新型って云うんですかね?」

(探) 「えっ?ずっとでしょ?」

(が) 「だってすぐに新型の新型がバージョンUPしてやってきますよ。」

(探) 「ダウンロードしなけりゃいいじゃない。」

(が) 「新型1号2号V3」

(探) 「V3は原さんでしょ?仮面ライダーにこだわるのね?」

(が) 「帰って来た新型インフルエンザ」

(探) 「今度はウルトラマン?帰って来なくていいから。」

(が) 「商才のある人は次のインフルエンザの名前を予測して、きっともう
      ドメイン登録していると思いますよ。」

(探) 「何のメリットがあるっていうのよ。」

(が) 「だって絶対みんないつまで経っても覚えてるし、使いますよ。
      Aソ連型なんて、もう既に国ですら無くなってるのに・・・。」

(探) 「確かに・・・。」

(が) 「あれっ?突っ込まないんだ。」

(探) 「くやしいけど・・・。」

(が) 「厚生省とかでも結構もうガンダム世代がお偉いさんになっているから
      『ニュータイプ』ですね。次のインフルエンザの名前は。」

(探) 「 『インフルエンザニュータイプ』?」

(が) 「ザクとは違うのだよ、ザクとはっ!」

(探) 「それが云いたかったの?」

(が) 「あえて言おうっ!カスであると!」

(探) 「誰なのよ?」

(が) 「認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを」

(探) 「あれっ?あなたガンダム好きだったっけ?」

(が) 「媚売っておかなくちゃ。」

(探) 「 『インフルエンザニュータイプ』 その名前あるっ?」

(が) 「 あると思います。 」

 

 

再見!!!

                      BGM   ♪   TAKE  FIVE      ♪

                               The  Dave  Brubeck  Quartet

  

| | コメント (6)

2009年2月 9日 (月)

完全犯罪っ?

Photo 真紅探子;あの釣り頭脳集団フィッシングシンクタンクの謎を追う

        FTTテレビが誇る美人キャスター

Photo_3     がっちゃん;真紅探子にフィッシングシンクタンクの情報提供することで

             ようやく酒にありつける単なる酔っ払い

            ~   ふぐの日  ~

(探子) 「今日は2月9日、ふぐの日ね。」 

( が ) 「ふぐで一杯やりたいですね。」 

(探子) 「奢ってくれるの?」 

( が ) 「いえいえ、釣って来ますわ。」 

(探子) 「あなた、免許持ってるの?」 

( が ) 「普通免許を人並みに。」 

(探子) 「ふぐの調理師免許の話に決まってるでしょ?」

( が ) 「そんなの持ってるように見えますか?」

(探子) 「聞いた私がバカだったわ。」

( が ) 「カワハギ、釣って捌いて持って行ったら食べてくれます?」

(探子) 「いいわねぇ~。カワハギ。お鍋が美味しいわ。」

( が ) 「カワハギの身とフグの身って区別付きます?」

(探子) 「えっ?カワハギの方が平べったいじゃない。」

( が ) 「片身にしたら、どうです?」

(探子) 「わかるかどうかがわからないわ。」

( が ) 「多分、わからないと思いますよ。」

(探子) 「だから?どうだって云うの?」

( が ) 「僕がフグを持って行ったのさえ内緒にしてたら・・・。

       しかも僕と探子さんの関係を誰も知らなかったら、

       完全犯罪も可能だとは思いませんか?」

(探子) 「そんなに簡単に死んじゃうの?」

( が ) 「フグ毒テトロドキシンは青酸カリの数百倍ですから・・・。

        食べてみますか?」

(探子) 「私は結構よ。でも、私がフグ毒で死んだら、

       数少ない全国8名のガッシーが行くっ!ファンが証言してくれるわ。

        『犯人はがっちゃんだっ!』ってね。」

( が ) 「探子さんに死んでもらったら僕が困りますよ。

        今日みたいに旨いお酒が飲めなくなりますよ。

         ただ、うまくすれば完全犯罪が可能かな?と・・・。」

(探子) 「あなた、仕事もしないでそんなことばかり考えてるの?」

( が ) 「いえいえ、滅相もございません。」

(探子) 「あっ!そうかっ!

       被害者は釣り人の方が説得力があるわ。

        自分で釣って来たものを自分で捌いてフグに当たったんだって。」

( が ) 「釣り友達におすそ分けって結構ありますしね。

       その中にフグの肝でも混ぜるか・・・。」

(探子) 「鍋だと大丈夫じゃないの?グツグツ煮たら・・・。」

( が ) 「テトロドキシンは熱にも強いんですよ。」

(探子) 「 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

( が ) 「どうしたんですか?探子さん、急に無口になって・・・。」

(探子) 「やっぱり駄目だわ~。」

( が ) 「何がです?」

(探子) 「自分の家で捌いたように見せかけるなら、

       台所にでも捌いた残骸が残ってないと・・・。

       家宅捜査したら、すぐばれちゃうわ。」

( が ) 「何か、僕より真剣に考えてませんか?」

(探子) 「台所を借りて、捌いて、フグ混ぜたことは内緒にして、

       鍋の準備だけして、怪しまれないでその場から去る。

        残された家の人はそのまま食事を続ける。

         フグの毒が威力を示す頃には部屋でグビグビ。」

( が ) 「ちょっと探子さんっ?何か怖いですよ。

       って云うか、ちょっと飲みすぎちゃったみたいです。

        言葉がちゃんと喋れなくなって来ました。

         ご馳走様です。もう、帰られますか?」

(探子) 「今夜は帰りたくないの。」

( が ) 「どきっ!泊まってくれるんですか?」

(探子) 「舌が回ってないわよ。」

( が ) 「あれっ?本当だ。飲み過ぎだぁ~。

        あらっ?あろっ?

           たわばっ! 」

(探子) 「ねえ、がっちゃん。

           Photo_4

 この写真覚えてるっ?

そう,以前にウッチー君が釣ったフグ。

            本当に海に帰ったとお思い?

         

          くれぐれも冗談ですので・・・。

           真似しないように・・・。

再見!!!

                   BGM   ♪   成功   ♪

                              KREVA

       

| | コメント (0)

2008年9月15日 (月)

トイレ考察っ!

Photo 真紅深子

ご存知あの謎の釣り頭脳集団フィッシングシンクタンクの秘密を

究明することをライフワークとするFTTテレビの美人キャスター

Photo_2 がっちゃん

謎の酔っ払いではあったが、どうやら最近長い間アルコールを断っているとの

噂も・・・。

                   壊れ行く、探子

(が) 「ところで探子さん、最近男性用小便期にこんな的があるのご存知?」

(探) 「えっ?ごめんなさい。考え事してたわ。何ですか?」

(が) 「こんなんご存知?」

Photo_4

(探) 「知るわけ無いじゃないですか。何ですか?これ?」

(が) 「何かね、最近のトイレ、ここ狙ってねぇ~というマークが増えてるんです。」

(探) 「女性用には無いわね。」

(が) 「僕が見たのは『777』と『 ◎ 』だけなんですが、他にもあるのかもしれません。」

(探) 「何の為に?」

(が) 「これが男性の性(さが)なんですかねぇ~、ついつい狙ってしまうのですよ。」

(探) 「楽しいのですか?」

(が) 「楽しいのですかってそんな綺麗な顔でクールに聞かれても・・・。」

(探) 「男性だけいいですね。」

(が) 「これね、実は反動なんですよ。」

(探) 「何の反動?」

(が) 「先日、北京五輪の開会式の前に尿拡散防止条約が締結されましたよね?」

(探) 「何それっ?」

(が) 「最近あまりにも公共の場所での男子トイレの尿拡散が世界的にひどいらしい。」

(探) 「そんなに?」

(が) 「ちなみに探子さんは『小』は『座り派』ですか『立ち派』ですか?」

(探) 「はぁ~?」

(が) 「座ってするのか?立ってするのか?」

(探) 「座ってするに決まってるじゃないっ!」

(が) 「時々無性に往年の田淵選手のホームランのような放物線を描きたいという
      衝動に駆られませんか?」

(探) 「何を云っているのかしら?この人・・・。」

(が) 「実はですね、家庭用便器に普通に男性が『小』を用足ししたら周囲60cmに
     尿が拡散するそうです。当然、酔っ払ってたりするとどこまで飛ぶやら。」

(探) 「うわあっ!本当っ?バッチイっ!」

(が) 「それを嫌がる奥様の影響で家では座ってする男性が既に50%を
     超えているそうです。」

(探) 「そんなに?」

(が) 「産まれてからずっと座ってするという男の子も当然いますし、
     最近ではこういう商品も売れている模様です。」

(探) 「どういう?」

(が) 「これです。」

Photo_5

(が) 「膝立ちが楽になるそうです。」

(探) 「いいじゃない。立ち派のがっちゃんもこれにして座り派になったら?」

(が) 「いいですか、男の性(さが)とはそう単純ではないのです。」

(探) 「と云うと?」

(が) 「やはり男という本能は往年の田淵選手のホームランのような軌跡を
     描きながら、開放感を味わいたいものなのです。」

(探) 「そうなの?」

(が) 「人によっては『か・め・は・め・波~っ!』とか『波動砲のように』とか、
     それが家にああいうものを装着されて日々ストレスの溜まった人が
     公共の場で、というか自分の奥さんが掃除しない所で開放感を求めて
     ささやかな暴動を起こしているのです。」

(探) 「人の迷惑考えないのかしら?」

(が) 「最初は普通の距離より半歩下がり始め、もっとストレス負荷の高い人は
     さらに一歩下がって用を足すようになっています。」

(探) 「飛び散る範囲も当然拡がって行くのでは?」

(が) 「だんだん小便器周辺がビチャビチャになりますから、その次の人は更に
     後ろから、その後の人は更に後ろから用を足すようになります。」

(探) 「悪循環ね。」

(が) 「で、尿拡散防止要約により各男子小便器に冒頭の写真のような『的』を
     付けることを対策としました。」

(探) 「効果あるのかしら?」

(が) 「これがまたまた哀しい男の性(さが)で、つい狙ってしまうのです。
     はずすと悔しいのでスタンディングポジションも段々と近くなり、
     それまでレフトスタンドを狙っていたアゴも引いて、コンパクトなスウィングを
     心掛けるようになります。」

(探) 「いいことじゃない。でもね。がっちゃん。井上陽水も
     ♪限りないもの それは欲望♪って歌ってたように、その的を狙うことで
     抑圧されたストレスは次はどこに向かうのかしら?」

(が) 「どこに向かうの?とあなたはおっしゃったけどね、私は自分自身のことは
     客観的に見ることが出来るんです。あなたとは違うんです。」

(探) 「どこかで聞いた台詞ね。もう許してあげたら?」

(が) 「『的』の柄を変えてみたらどうですかね?」

(探) 「例えば?」

(が) 「福田さんとか。」

(探) 「カエルの面にしょんべんね。」

(が) 「探子さん、そんなお綺麗な顔でしょんべんだなんて。
     じゃあ、麻生さんなら?」

(探) 「彼?喜びそうじゃない?」

(が) 「あの~?探子さんっ?」

(探) 「彼に向かって田淵のホームランのような軌跡を描いてあげようかしら?」

(が) 「ああ、探子さんが壊れていく~。」

再見!!!

| | コメント (4)

2008年9月 2日 (火)

フクダっ!

Photo_2 真紅探子

FTTテレビが誇る美人キャスター

あの謎のつり頭脳集団フィッシングシンクタンクの究明を

 ライフワークとしている。

Photo_3 がっちゃん

真紅探子にフィッシングシンクタンクに関する情報を横流しして生計を立てる謎の酔っ払い。

            --- フクダ ---

(が) 「投げ出しちゃいましたね。」

(探) 「やっちゃいましたね。」

(が) 「いいんですかね?あんなんで。」

(探) 「それじゃ駄目だという国民の想いがわからない人だったのです。所詮。」

(が) 「何かわかっていたとは云え、がっかりですねぇ~。」

(探) 「次はどうしましょうか?」

(が) 「福田さんの次っ?」

(探) 「やっぱり麻生さんかしら?」

(が) 「口曲がってるしなぁ~。」

(探) 「誰かいる?」

(が) 「フグタさんなんてどうでしょう?」

(探) 「え”っ!マスオさんっ?」

(が) 「ああ見えて彼、早稲田ですからね。」

(探) 「そうなの?」

(が) 「アメリカ人とか中国人とか他の国の人には

      『フクダ』と『フグタ』の違いなんてわかりませんで。」

(探) 「でも、すぐに胃に穴があきそうで可哀想。」

(が) 「じゃあ、図太そうなノリスケさんにしようっ!」

(探) 「官房長官は?」

(が) 「イクラちゃんでいいでしょう。」

(探) 「バァブゥ~っ?選挙権無いわよ。」

(が) 「もしくはO次郎っ!」

(探) 「バケラッタァ~っ?」

(が) 「誰がやっても同じじゃないですか?私はそう思いますよ。」

(探) 「何かフクダさんみたいよ。その喋り方。」

(が) 「そんなことないだろ!アナゴ君。」

(探) 「誰がアナゴ君よっ!」

(が) 「大きな問題が一つ。カツオをどこに配置するか?だな。」

(探) 「いつまでやってるつもり?」

(が) 「さざえさんのジャンケンに勝つまで。」

(探) 「私はもう帰るわね。」

(が) 「 あ そう 」

再見!!!

                     BGM   ♪  席替えの季節   ♪

                              BABY & CIDER

  

| | コメント (2) | トラックバック (0)