いつまでさぶいのっ!?(地磯メバル編)
実はこの週末、検査入院であったのだが・・・。
ちょっと予定が変更となり、珍しく土日が休みとなってしまった。
じゃあ、ちょっとだけ行っちゃうっ?
ということでボクにとっては珍しい土晩釣行となった。
22時子ガッシー1号を塾へと迎えに行き、そのまま出発っ!
そういや、今頃、倶楽部のつくちん先輩とシブ先輩が
泉南でメバル虐めをしてるはずだぞぉ~と思い出してメールしてみる。
「強風につき、既に撤収っ!」
つくちん先輩から即返信が来る。
ありゃりゃ、確かに鳥羽も風6メートルの予報だでや・・・?
気にせず、そのまま突っ走る。
本日の狙い目はここっ!
潮が低いはずなのでできるだけ
先端まで入り、沖のテトラ一文字の
キワキワを狙う。
半月が予想以上に明るい中、とぼとぼと山道を歩く。
風は時折強く吹くが、なんとかなりそうだ。
前回よりは潮が低いので予想通りかなり先端まで入れたが
いかんせん足場が悪い。
で、
結果から云うと
今までいかにいい加減にキャスティングをしていたのかを痛感した。
テトラキワキワへとなかなか仕掛けを落とせないのだ。
飛び過ぎたり、左右にぶれたり・・・。
今年の大きな課題ですね。
厚着過ぎるかな?
靴下2枚も重ね履き要らないかな?
などと思っていたのだが、厚着で正解。
まだまだ寒い鳥羽の夜でした。
もう南東の空には
大きな大きなさそり座が見事な姿で夜釣り見物してるって云うのにね。
丁度国崎漁港の波止で日の出となった。
あまりの美しさにしばし呆然。
携帯電話のカメラでは伝わらないね。
本日の釣果
1匹だけミニちゃんハリ飲み込みでお持ち帰り。
ミニちゃんリリースは多数。
自分のキャスティングの下手さ加減に呆れながら
2009年度納竿釣行まで
あと90回っ!
再見!!!
BGM ♪ 夢先案内人 ♪
山口百恵
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ええのんが揃いましたねぇ~^^
こちとら、ボートで出たのに・・・(号泣)
>実は、ちょっと、初日本海っ!考えてみたりしています。
是非ともお越し下さいませ~♪
ボートに乗って貰わなね。
ボートキス、テトラガッシーは面白いですよ。
6月から舞鶴道がタダになるしね。
投稿: みどり丸 | 2010年4月26日 (月) 03時29分
左上の一番デカイのなんか顔が変やおまへんか?
どっちかというとハタンポみたいな顔に見えるのはワシだけ?
投稿: タマモクロス | 2010年4月26日 (月) 17時55分
>みどり丸さん
こちとら、ボートで出たのにって
あのオチには大笑いさせて頂きました。
で、あれを刺しエサにしたんですか?(ぷっ!)
日本海侵攻っ!
秋頃にはどうですかねぇ~?
再見!!!
投稿: ガッシー | 2010年4月27日 (火) 16時36分
>タマモ氏
おっとっ!メバルと云えばタマモ師匠
さすがに鋭いご指摘ですなぁ~。
確かにあれは新種のハタンポメバルです。(大嘘)
鳥羽志摩には結構面白そうな未開の土地がありそうですよ。
ただ、タマモ氏誘うと根こそぎ釣り切られるので
しばらく内緒で単独釣行に励みます。
またどこかでご一緒にっ!
再見!!!
投稿: ガッシー | 2010年4月27日 (火) 16時40分