山越え、谷越えっ!(メバル編)
12日晩、出撃の予定ではあったが
所によりカミナリ
の予報に当然のごとく出撃取りやめ。
通常禁じ手としているが休みの日の夕刻、出勤前の出撃を決めた。
堪え性がほんとに無いのよね。
夕方からの出撃ならば以前からずっと狙っていたあそこに決めた。
あそこならガシラが・・・、うししししし・・・。
9日晩翌日のシュミレーションを布団の中でしていると
ワクワクしてきた。
こりゃあ、今夜は寝られそうもないや。
ZZZZZZZZZ・・・・・・・・。あっと云う間に夢の中。
さてさて、明けての13日。
午前中にアッシー君、家の雑用を完了し、
15時過ぎに家を出る。
途中アオイソメを500円仕入れて突っ走る。
家から97キロのところに車を停めた。
初めての釣り場なので最初は明るい時に・・・と
ずっと狙ってたところだ。
玉網を背中に斜め掛けにしバッカンを左肩に引っ掛け
竿を一本右手に。
準備完了。
さて出発っ!
何故?最初は明るい時にと云うと
こんな看板の先にあるんですな。
テクテク、ゼエゼエと登ってり降りたり・・・。
こんなところに出て来ます。
あれっ?
誰もいないはずなのにバッカンが?
などと川口探検隊のような突っ込みは無しネっ!?
いい感じでしょうっ?
この岩の上からですわ。
なんとか到着です。
このキワキワを探りに探って
三重県初ガシラゲット作戦っ!
本日の作戦②は
この沖にあるテトラの海側を遠投仕掛けで狙います。
沖のテトラのメバガシウハウハ作戦っ!
どうでしょうっ!?
この豪華作戦2本立てです。
東宝の映画祭りにも匹敵するくらいの豪華さですね。
( これこれガッシー君っ!?釣果があれば?の豪華さだよねっ?)
途中の山道が心配だったのですが
意外と夜中でも、独りでもなんとかなりそうです。
まずは遠投仕掛けを組んで日没を待ちます。
こんな時に限って太陽はなかなか沈まないんだよね。
あちこち写真を撮って
キワキワのシモリの感じを見極めます。
なんてね。
ところがですね。
例によって天気予報が大はずれだったんですよねぇ~。
日没とほぼ時を同じくして背後からの強風が・・・。
キワキワまで出ると海に落とされそうなくらいの強風です。
遠投仕掛けでテトラを狙ってもはるか沖に電気ウキの灯りが・・・。
道糸がどんどん風に引っ張られるので
アタリもなんだかわかりません。
さっぱりわかりません。
22時まで待ちましたが
海は荒れる一方で・・・、
周囲は当然真っ暗で・・・。
明日は仕事だし撤収です。
勇気ある撤収と自分で自分を慰めます。
このポイントは今年いろいろ遊んでみようと想います。
さてさて、どうなりますやら・・・。
本日の釣果
三重初ガシラは
またの持ち越しです。
井上ひさし先生、合掌っ!
2010年度納竿釣行まで
あと92回っ!
再見!!!
BGM ♪ Happy Ever After ♪
Julia Fordham
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント