届かんかったっ!
ガッシーです。
火晩に出撃しましたっ!
フィッシング○○クタンクの若きエースさいくんが
「○○がええでっせ。場所は○○の△×のテトラの○個目。
タナは○○。リハビリには最適っ!」
などと連休の仕事中に詳細なメールを送ってくれたっ!
それに応えて○○に出撃するならわかるのだけれど
天邪鬼っ!
違う所に出撃しましたっ!
KAT師匠に相談すると
「フグだらけなら○○○○への転戦がええでっせ。」
とこれまた心温まるアドバイス。
バビューンっ!
ギュンギュンっ!
となる予定が・・・。
ちょっと狙いの所まで届かんかった。
で、
結果はこんなん。
次回までに再度遠投仕掛けを改良してっ!
そんなこんな反省を胸にっ!
2007年度納竿釣行まで
あと79回っ!
ブログ本格復帰まではあと少しっ!
多分?
再見!!!
BGM ♪ よる☆かぜ ♪
ケツメイシ
| 固定リンク
コメント
修行お疲れ様です。あっこもアジありましたか。
↓参考資料
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210758432
投稿: ○ボ千人 | 2007年7月18日 (水) 11時45分
良い型のアジが釣れたじゃん!
頑張って~ガッシーはん!
投稿: salmon | 2007年7月18日 (水) 21時36分
>○ボ仙人殿
一緒に長い時間お風呂に入ってましたが・・・。
残念ながらピクリとも動きません。
どうしたものやら???
穂先はオリジナルですが、先っぽから6個のガイドは
違うものに変えているので・・・。
しばらく悩みます。
>salmonさん
もうしばらくと思われます。
ちょっとまだバタバタです。
大分落ち着いては来ているのですが・・・。
アジは今夜塩焼きで頂きました。
美味しかったです。
お二人ともサボりがちなこんな部屋へのご来場、
またいつも暖かいコメント
ありがとうございます。
再見!!!
投稿: ガッシー | 2007年7月18日 (水) 22時13分
ほな。輪ゴム。
・あぐらを組んで座る。
・竿尻を床につけ、体の真正面に立てる。
・チチワ連結の要領でトップと2番の間の穂先
に輪ゴムを1個掛ける。
・右手の人差し指と親指で3番ガイドをがっちり
つまみ、あまった指と手の平で他のガイド・竿
本体を包み込むように握る←ポイント
※このとき、太ももとふくらはぎに竿尻はさんで
固定するとなおよい。
・輪ゴムを右手の人差し指に掛ける。
・左手でトップガイドをつまみ、輪ゴムが軽く
伸びる程度に引張る
・左手を離し、2番が3番に当たるように軽く、
何回も当てる。
※引張りすぎたり、力んで、立てた竿の横方向
に力を入れると穂先が折れてしまうので要注意。
それでもあかなんだら釣具屋に持ち込むしかな
いですなぁ・・・OTL
投稿: ○ボ千匹 | 2007年7月19日 (木) 01時04分
お久しぶりです。
お元気そうで、安心です。
頑張ってくださいね。
投稿: cb244 | 2007年7月19日 (木) 08時33分
>○ボ千匹殿
輪ゴム出撃させる前、3日連続お風呂作戦で
動きましたわ。
ありがとうございました。
ところで、ええのん上げてますやン?
お皿持ってますねんけど・・・。
いつご自宅にお伺いしたら宜しいでしょう?
夏休みですので一家4人で
遠慮なく伺いますが・・・?
>cb244さん
おかげさまでボチボチですわ。
最近、何狙ってますのん?
また教えて下さいね。
お二人ともいつもありがとうございます。
おかげさまでボチボチです。
再見!!!
投稿: ガッシー | 2007年7月20日 (金) 22時25分